2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年もあと少しで終わろうとしています。 今年一年、このブログを見に来ていただいた皆様に感謝申し上げます。 9月にこのブログの主人公が亡くなってからも、今まで続けてこれたのは皆さまのおかげだと思っています。 2025年が良い年になる事を祈…
今日ウォーキングをしている途中に見た景色ですが、北東の方角では雪が降っている模様です。 ネットで我が家の電気料金を見ると、来月の予想金額が23,700円となっていました。 今の使用状況を考えると、この金額より増える可能性が大です。 都市ガスの…
今まで近くの温泉といえば鹿教湯温泉「文殊の湯」へ行く事が多かったのですが、最近になって「霊泉寺温泉」に行く事が多くなりました。 霊泉寺温泉の公衆浴場は鹿教湯温泉「文殊の湯」より若干お湯の温度が低いので長く温泉に浸かっていることが出来ます。 …
昨日、台所で使用していたテレビの電源が入らなくなりました。 電源プラグを抜き差ししていたら映る様になったのでそのまま使っていたのですが、今日の朝には再び電源が入らなくなりました。 いろいろ調べましたが電源回路に異常があるようで、一旦電源が入…
昨日の夕方、ウォーキングをしていると北の方角から雪雲がやって来るのが見えました。 一夜明け、今日の朝には薄っすらとですが雪が積もっていました。 雪の上に動物が歩いた足跡が残っています。 何の動物か定かではありませんが、足跡をよく観察すると変な…
いつもウォーキングをしている途中にある住宅分譲地ですが、今年春に売り出してから未だに一区画も売れない様で、先日看板を見たところ値下げされていました。 5月に撮った値下げ前の写真です。 一区画約100万円前後値下りしていますが、①の区画だけは元…
8年前のくるみさんですが、我が家に来て半年くらいの時に撮った写真です。 午前中、買い物に出たついでに上田城跡公園の中を歩いてきました。 つい先日まで紅葉していた葉が落ちて、地面が赤く染まっていました。 モミジの葉が落ちて赤い絨毯を敷いた様にな…
4年前に台所で撮ったくるみさんの写真です。 この頃はキャットタワーが先代の物でした。 本日、上の写真に写っている吊り下げ式の蛍光灯をLED照明に交換しました。 故障した訳ではありませんが、そろそろ蛍光管の交換時期となりますので思い切って器具ご…
昨日、市内のオーディオショップで試聴会がありましたので聴きに行って来ました。 あるメーカーが最近発売したネットワークオーディオ器機の説明も兼ね試聴会は進み2時間程聴かせていただきましたが、年を取ると長時間座っているのが苦痛になってきました。…
今日はくるみさんが亡くなってから3回目の月命日ですが、奇しくも亡くなった日と同じ13日の金曜日です。 特別なことはしませんが、くるみさんが大好きだった茹でた鳥のササミをお供えしました。 くるみさんが亡くなった日はとても暑い日でしたが3か月経…
今日の昼食は外食ということで、隣町のラーメン屋さんに出掛けました。 開店時間まで時間があったので途中にある「海野宿」に寄り、江戸時代の街並みを見学し時間調整をしました。 前回来たのがいつか思い出せないくらい久しぶりです。 暖かい時期は常時屋外…
普段ウォーキングをしていますが平らな場所を歩いているだけでは負荷がかからないと思い、坂道のある場所を探して山沿いにあるお寺にやって来ました。 参道の坂道を上って行きます。 お寺の本堂がある場所までやって来ました。 寺の入口脇にこんな看板があっ…
今日は自治会の「里山歩きの会」で市内にある「太郎山」に登って来ました。 里は雨でしたが、標高が上がるにつれ雪に変わり積もりだしました。 山頂直下にある神社の鳥居までやって来ました。 神社でお参りをした後、10分程で標高1,164mの山頂に到着…
いつもは夕方の薄暗くなった頃にウォーキングに出るのですが、今日は午後3時頃に家を出ました。 幹線道路脇にある街灯の上に大きな鳥が飛んで来て止まりました。 猛禽類でしょうが、遠目では何の鳥かは解りません。 スマホで調べたところ「ノスリ属」と出ま…
先週末、東伊豆へ旅行に行った際に宿泊したホテルから撮った景色です。 10月中旬に西伊豆に行った際に泊ったホテルと同じグループです。 今回も蟹食べ放題のプランで申し込みました。 夕食はバイキング方式で、食事時間1時間半のほとんどは蟹を食べていた…
昨日まで家内と二人で1泊2日の伊豆旅行に行って来ました。 熱川温泉で宿泊しましたので、近くの「城ヶ崎海岸」を観光し、定番の「熱川バナナワニ園」は以前入館したことがあるので今回はパスしました。 伊豆の東海岸沿いを北上し、「小田原城」を見学。 天…