昨日の雨が嘘のように晴れ上がり朝から外に出たくるみさん、芝の葉を噛んでいるかと思いきや雑草の葉っぱを噛んでいます。
見ていると葉っぱを噛んでいるだけで飲み込んではいない様です。
昼食を早めに取り、午後は峠を越えて松本市のジャズ喫茶に行ってきました。
訪問したのは、民家風の喫茶店「JAZZ雅鳴きたや」さんです。
幹線道路沿いにあるのですが車を止める場所がわからず、一旦通り過ぎてから引き返し無事駐車することができました。
入口は住宅の玄関といった感じです。
入口を入ると畳敷きの床で正面には床の間が。
喫茶店に入ると建物の造りは一般の民家で和室の部分もありました。
他にお客さんが居たので全体の写真は撮れませんでしたが、厨房の前にはカウンター席もありました。
壁の一面がレコードラックになっており、そこには沢山のレコードが保管されていました。
マスターがレコードをかけて下さり、美味しいコーヒーを飲みながらジャズを聴く事が出来ました。
帰宅すると2階から下りてきたくるみさん、「何処に行って来たの」という顔でこちらを見ます。
そのまま玄関に行き「ドアを開けろ」と待っています。
外に出ると、シッポを立てて道路を渡って行きます。
毎度の事ながら、すぐに家の中に連れ戻されました。