猫のくるみ お世話日記

アメリカンショートヘアの女の子くるみです

外出する

人混みで温泉の臭いを振りまく

本日のくるみさん、外に出た途端寒さで毛が立って丸々した猫になりました。 モッコクの木の下で芝の葉を食べている姿はまるでツチノコの様です。 こちら、シッポを太くした姿はタヌキです。 10時過ぎに家を出て草津温泉に行って来ました。 駐車場から温泉…

軽井沢までお茶をしに行く

本日のくるみさん、外で日向ぼっこをしている「猫草」の匂いを嗅いでいます。 食べてくれるかなと期待して見ていたのですが、結局通り過ぎ芝の葉っぱを食べていました。 午後、軽井沢町の喫茶店「だあーちゃ」さんにお茶を飲みに行って来ました。 kurumi2016…

草津温泉まで療養に行く

本日のくるみさん、テレビの上で暖まっているとモーニングショーが始まりました。 今日の動物コーナーは、くるみさんの大好きなオカメインコです。 動物コーナーが終わる頃前足が出ましたが、オカメインコではなく羽鳥さんの指先を狙ったものです。 外に出た…

昨日は東京に行って来ました

本日のくるみさん、キャットタワーに登ろうとしていますが一段目から行こうか二段目に飛び乗ろうか考えています。 結局、二段目に飛び乗りハンモックまで登って行きました。 昨日、日帰りで東京まで行って来ました。 東京に行くには、新幹線で行く方法と高速…

紅葉は始まったばかり

本日のくるみさん、ソファーの背もたれの上で「モーニングショー」を見ています。 今日の朝は暖かかったので、そのまま寝落ちしてしまいました。 今日は用事があって、白樺湖のある峠を越えて茅野市まで行って来ました。 帰りにコンビニでおにぎりと飲み物を…

月が変わったので草津に行く

本日のくるみさん、台所の窓際に来てお父ちゃんが車で出掛けるのを見送ってくれます。 長野県はガソリン1リットル当たりの単価が全国一高いというので有名になってしまいましたが、幸いにも我が家で現在使用しているカードで入れると安い他県と同じ単価で入…

落語とジャズ

今日の気温は25度前後で大変過ごし易い日になりました。 くるみさんは変な場所で日向ぼっこをしています。 今日は市内の企業で落語とジャズ演奏のコラボ企画があり、事前に予約を入れておいたので行って来ました。 先着順で定員の60名(2回公演で120…

猫、蚊から人間を守る

本日のくるみさん、午後外のパトロールに出たついでにモッコクの木の下で草を食べています。 今日はそれほど暑くなく過ごし易い日になりました。 くるみさんが土の上に座り込みマッタリしている所に近所の方が歩いて来ました。 くるみさんを見つけて覗き込み…

猫が顔を洗っているので

本日のくるみさん、ツチノコ(見たことはありませんが)の様な格好で伸びています。 そんなくるみさんをお母ちゃんに任せ、午前中に鹿教湯温泉「文殊の湯」に行って来ました。 文殊の湯に向かう通りに歩いている人は居ません。 こんな暑い日に来る人はいない…

夏に熱い湯に浸かると

本日のくるみさん、朝から体の熱を逃がす体勢になっています。 そんなくるみさんをお母ちゃんに任せ、久しぶりに草津温泉に行って来ました。 11時頃、西の河原駐車場に到着し外気温計を見ると24.5℃を表示しています。 車内で途中のコンビニで買ってき…

ジャズ喫茶で涼む

本日のくるみさん、暑い中外に出ましたが少しビビリ気味です。 周りの様子を確認した後、一心不乱に草を食べていました。 こんな姿を知らない人が見たら猫には見えないかもしれません。 家の中に入るよう追い返したのですが、帰る途中で道草を食っています。…

猫を置いて避暑に行く

今日の朝、目を覚ますと寝室に居るはずのくるみさんが見当たりません。 1階に下りてみると玄関マットの上で横になっていました。 昨晩、寝る時も寝室には居なかったので暑さのせいか一晩1階で過ごしていた様です。 くるみさんの世話をお母ちゃんに任せ、買…

猫と供に避暑に行く

今日はくるみさんを連れ「高峰高原」まで避暑に行って来ました。 峠の頂上を少し下り、スキー場の駐車場へ行く脇道に入りました。 この先は車止めのゲートが閉まっていますので車は来ないだろうという事でゲート前の道路脇に車を停めました。 以前美ヶ原高原…

猫、高原で避暑をする

昨日の最高気温が37℃もあったということで、今日はくるみさんを連れて避暑に出掛けました。 美ヶ原高原の気温は23℃でした。 道路がこの先通行止めになっている場所で車を停め、道路の上にシートを拡げその上で暫らく過ごしました。 帰りですが遠回りして…

猫、今日は記念日

今日は「海の日」、三連休の最終日です。 朝から気温が上昇しているにも関わらず、窓際で日向ぼっこをしていている所を引っ張り出され伸びているくるみさんです。 そんなくるみさんを昼食後連れ出し、湯ノ丸高原まで避暑に行って来ました。 連休中ということ…

「米子大瀑布」に出掛ける

今日はお母ちゃんが会社を休んで家に居たので、昼食後2人で須坂市にある「米子大瀑布」に出掛けました。 お父ちゃんは5月の末に訪れていますが、 kurumi2016.hatenablog.jp お母ちゃんは行ったことが無かったので今日出掛けたという訳です。 駐車場から1…

先程帰って来ました

昨日、ブログの投稿をし夕飯を食べた後富士登山に出発しました。 本日、久しぶりに富士山の頂上に立つことが出来ました。 先程帰宅し、この記事を投稿した次第です。 今日は猛烈に疲れ、無事帰って来れたのが不思議です。 そういう事情ですので、明日以降詳…

猫、悲鳴を轟かせる

今日の昼食は外で食べることになったので、隣の東御市にあるラーメン屋さんへ11時の開店に間に合うように家を出ました。 ラーメン屋さんを出た後、そこから草津温泉に向かいます。 家から草津温泉へは鳥居峠を越えて行くのですが、東御市からは地蔵峠を越…

昨日に続き街の中を徘徊する

少し前に車の6か月点検の案内が届き、今日の予約をしておいたので午前中に車を届けにディーラーに向かいます。 玄関には既に外に出してもらえると待ち構えているくるみさんの姿が。 相手をしている時間は無いので、くるみさんを玄関から遠ざけ出掛けました…

史跡巡りに参加

今日はあいにくの天気でしたが、自治会主催の「史跡巡り」に参加してきました。 最初に訪れたのは、上田市内で旧北国街道の昔ながらの街並みが残る「柳町」です。 コロナの影響で過去3年は中止となっており、久しぶりの実施という事で近くの場所を選んだ様…

猫、久しぶりに遠出する

今日は気温が上がり暑いくらいになったので、くるみさんを連れて「御影用水」まで行って来ました。 家を離れるとキャリーバックの天井を開けても、底にベッタリくっついたまま外に出る気配すらありません。 用水沿い土手の草は刈られず伸び放題になっていま…

急遽「大人の文化祭」に向かうが・・・

今日と明日、長野市で「大人の文化祭」が開催されます。 実のところ昨年行ってみて、また今年も行きたいとは思っていませんでした。 kurumi2016.hatenablog.jp 何気なく、今年は誰がゲストとして来るのだろうとWebサイトを覗くと「石野真子」がミニライブ…

毛無峠へ行って来ました

今日は朝から曇り空、登山道具を軽トラに積みっぱなしにしてあるので昨日行き損ねた「毛無峠」に行く事にしました。 菅平高原を超え須坂市から万座道路をひたすら登って行くと毛無峠への分岐点に。 毛無峠へは11時頃に到着しました。(破風岳の上から見下…

途中で道草をしたら目的地に行かれなかった

今日の朝、天気は良いのですが冷え込み、くるみさんはエアコンの暖かい風に当たっている気になっています。(実際は運転していません) 以前から気になっていた「毛無峠」への道路が冬季間の通行止めが解除され、通れる様になったので行ってみることにしまし…

「ワラビ狩り」に行く

朝起きて台所に行くと、いつもは着替えて会社へ行く準備をしているお母ちゃんがパジャマのままスマホでゲームをしていました。 今日は会社を休む様です。 2人で家に居るとろくなことがないので実家で軽トラに乗り換え、実家近くの山へワラビ狩りに出掛けま…

猫、7歳になりました

本日のくるみさん、窓際で日向ぼっこをしているところをお父ちゃんに捕まり、抵抗の甲斐も無くキャリーバックに入れられ車に乗せられてしまいました。 くるみさんが連れて来られたのは佐久市の駒場公園です。 公園には幼稚園の親子遠足が来ていて騒がしく、…

猫に逃げられ温泉に行く

今日はお出掛けするには絶好のお天気で、くるみさんは朝から家の周りをハーネスを付けお散歩です。 お散歩終了後、そのままお出掛け用のキャリーバックに入れようとしたところハーネスとリードを付けたまま逃げて行きました。 何とか捕まえハーネス類を外し…

猫の体重測定方法(我が家の)

今日はゴールデンウイーク明けの月曜日です。 昨日までの雨も上がり出掛けようかなと思ったのですが、午前中は今にもまた雨が降り出しそうな曇り空で迷っているうちにお昼になってしまいました。 朝は寒かったせいか、くるみさんは「猫のお家」の中で丸くな…

猫のため募金をする

本日のくるみさん、今日は月曜日なのに何でお母ちゃんが居るんだと不審な顔をしています。 お母ちゃんは午後から会社だと言うので2人をおいて草津までドライブに。 冬季間通行止めだった「つまごいパノラマライン北コース」が開通していましたので通りまし…

桜を見に行く

今日は朝から上田城跡公園の桜を見に行ってきました。 ソメイヨシノより先に咲き始めた枝垂桜は丁度満開です。 ソメイヨシノは8分咲きといったところですが、今日は朝から暖かいので午後には満開になるかもしれません。 屋台の準備も始まりました。 西櫓か…