猫のくるみ お世話日記

アメリカンショートヘアの女の子くるみです

東北旅行その④、岩手・宮城編

本日のくるみさん、午前中に軽井沢まで避暑に行って来ました。

日陰に入ると涼しいのですが、日向を歩いていると汗が噴き出しました。

先週の東北旅行最終日、昨日の記事の続きになります。

岩手県盛岡市の郊外で宿泊し、岩手山を横目で見ながら、平泉町中尊寺に向かいます。

昔、会社の旅行で来たことがありましたが、特に印象に残っている事はありません。

飼主が来たことが無いという事で、わざわざ海辺から内陸部に移動して宿泊することになったという訳です。

金色堂を見学した後、太平洋沿岸に移動し最終目的地の宮城県気仙沼市にある「唐桑半島」にやって来ました。

この地は、23年前に家族で東北旅行をした際、最初に宿泊した場所になります。

巨釜という景勝地にある「折石」。

東日本大震災の時の地震津波で倒れてしまったのではないかと心配しましたが、23年前と変わりなく立っていました。

23年前に撮った写真ですが、この頃は遊覧船で海側から見学していました。

23年前には下の岩場まで遊歩道で行く事ができました。

今はその遊歩道は荒れ果て通行できなくなっていました。

津波で流されてしまったのではないかと思われます。

津波の被害が大きかった気仙沼でしたが、現在は一部を残しほとんどが復興した様子でした。

事前に宿の予約もせず、行き当たりばったりの旅でしたが、これで思い残す事もなくなったので、遥か彼方のくるみさんが待つ家に帰ります。

この旅は長野県を出発し、新潟県山形県秋田県青森県岩手県宮城県・※福島県・※栃木県・※群馬県を走り抜き、走行距離は2330kmでした。(※は通過のみ)

運転中ヒヤッとする事は何度もありましたが、無事で帰って来れたことが何よりだと思います。

4日間にわたり、旅の話しにお付き合い頂き誠にありがとうございました。

今日も暑い日になり、くるみは階段の上で伸びています。

昨晩、くるみさんの体を洗いましたので、ほんのりシャンプーの香りがします。